産前産後ケアサービスとお問い合わせ

〈出産後の方へ〉

ご出産おめでとうございます!

赤ちゃんとの新しい生活で不安なことや困っていることはありませんか?

授乳がうまくいかない

赤ちゃんのことがわからない

ずっと泣いていて寝れない、疲れた、困った

頼れる人がいない、相談できる人がいないなどなど

そんな時には一人で抱え込まず、『まきの助産院』にご相談ください。


⚪︎産後ケア

まきの助産院は兵庫県産後ケア事業集合契約施設です。

1歳未満のお子様をお育ての方で兵庫県の産後ケア集合契約市町村にお住いの方は助成を受けて産後ケアをご利用いただくことができます。お住いの市町村窓口へお問い合わせください。


利用コース

〇通所

9時~12時(3時間利用、昼食提供なし)

13時~16時(3時間利用、昼食提供なし)

9時~16時(7時間利用、昼食提供あり)


〇訪問

9時~11時

12時~14時

15時~17時

※ご利用時間や空き状況などはお電話にてご相談ください。

※乳腺炎など、緊急の場合は可能な限り臨機応変に対応させていただきますのでご相談ください。


\\ 産後ケアの内容  //

授乳相談、乳房ケア

~こんな方に~

・赤ちゃんが上手に飲めない、授乳が上手くいかない

・授乳で乳首や乳輪に傷ができて痛い

・赤ちゃんが授乳を嫌がっているように感じて辛い

・おっぱいのしこりや痛みがある

・授乳中・授乳後の違和感がある

・母乳だとどのくらい飲めているのかがわからなくて不安

・体重が順調に増えているか知りたい

・混合栄養だが、今後ミルクをどのように足していけばよいかわからない

・卒乳/断乳を考えているが、適切な時期や方法がわからない

・仕事に復帰するが卒乳/断乳は必要なのか(日中のみ・断乳したい、夜間のみ断乳したい)

・離乳食が始まったが、母乳やミルクの量はどのように調節すればよいのかわからない


育児相談

~こんな方に~
・なぜ泣いているのかわからず辛い
・赤ちゃんをかわいいと思えない
・ウンチがでない。熱があって心配。何を着るのが適切かわからない。寝かせつけが大変。
・授乳に不安があるため、ゆっくりと授乳の練習がしたい。
・退院したばかりで赤ちゃんとの生活に不安がある。
など


心のケア

~こんな方に~

・育児がしんどくて赤ちゃんをかわいいと思えない

・自分を責めたり悲しくなったりしてしまう

・不幸せな気分で涙が出てくる

など


休息睡眠ケア

※通所型のみの適応となります。

産後は大変忙しく睡眠不足になりやすい時期です。

助産師が院内で赤ちゃんをお預かりしていますので、ゆっくりと助産院のベットでお休みください。

~こんな方に~

・寝ている間、見てくれる人がいない

・睡眠不足でつらい


<産後ケア料金>

※産後ケア事業の助成対象の方は自治体の定めた金額となります

※助成対象外の市町村にお住いの方は以下の料金となります。

訪問型(3時間)12,000円

通所半日コース(3時間※昼食なし)9,000円

通所1日コース(6時間※昼食あり)18,000円

※赤ちゃんのご兄弟を連れてくる場合は、ケアの質を守り安全を確保するためにスタッフを1人追加します。そのため、別途5,000円をいただきます。


<授乳相談、育児相談のみの料金>

※産後ケア事業対象外の方や産後ケア事業の利用上限を超えた方

○初診料 

1,000円

※一人のお子様が卒乳されるまでに1回限りいただきます。

○診察料 

5,000円/1時間(赤ちゃんの体重測定と乳房マッサージを含む)

2500円/30分(相談のみ 赤ちゃんの体重測定を含む)

○出張費

2000円+駐車場代(必要な場合)

※Googleマップの計測にて、10km圏内の方の料金となります。

それ以外の方は、要相談にて対応させていただきます。


⚪︎お散歩の会

料金:500円/人

助産師と一緒に助産院周辺のお散歩をしながら、妊娠出産育児のことなどが相談できます。妊産婦さん同士の交流の場としてもご活用ください。

対象者:16週以降の妊婦さんで医師の許可がある方

産後2ヶ月以降の方で体調が良い方

目標:3000歩

所要時間:1時間程度(途中参加、途中退席可)


⚪︎管理栄養士の離乳食相談会&助産師の子育て相談会

経験豊富な管理栄養士に離乳食の相談ができます。助産師への育児相談もゆっくりとできます

実際に持参した離乳食を食べて帰っていただけます

赤ちゃんの体重測定できます

~こんな方に~

離乳食の始め方や進め方が知りたい

母乳やミルクの量や卒乳の相談がしたい

赤ちゃんの体重が気になる

など

R7年度日程(以下の日程の10時から12時開催)

5/27(火)6/17(木)7/8(火)9/16(火)10/28(火)11/25(火)12/16(火)1/13(火)2/3(火)3/10(火)

離乳食相談会お申込みはこちら


〇子育てサロンkonokono

毎月2回子育てサロンを開催しています

保育士と助産師が担当します。親子遊びや季節の歌、絵本の読み聞かせなどなど発達に合わせた遊びやお話が盛りだくさんです

R7年度日程(以下の日程の10時から11時半開催)

※基本的に火曜日開催(4/14と5/14は例外)

4/14(月)、5/14(水)、5/20、5/27、6/10、6/17、7/8、7/22、8/26、9/2、9/16、10/14、10/28、11/4、11/25、12/2、12/16、1/13、1/27、2/3、2/24、3/10、3/24

子育てサロンkonokono Instagram


<妊娠中の方へ>

出産に向けて、悩みや不安をこまめに解消するお手伝いや、産後のサポートを確保するお手伝いや妊産婦仲間を作るお手伝いをします。


~はじめてママ・パパの妊娠・出産準備講座〜
はろべびプロジェクト開催しました

※R6年度姫路市提案型協同事業補助金交付事業

助産師、保育士、歯科医師、管理栄養士、理学療法士が様々な角度から妊娠~育児にかけてをサポートする講座です。妊娠中からたくさんの相談相手とつながることで産後がググっと楽になります。

詳細はこちらをクリック!!


〇ママ・パパ妊娠出産準備講座

料金:3,500円/家族

※日時を調整できます。ご相談ください(土日祝可能)。講座内容も、ご希望に合わせてアレンジさせていただきます。

<内容例>

産み場所相談

妊娠中の体づくり

妊娠中の食事

妊娠中から知っておきたい授乳のこと

育児用品の準備

育児体験(抱っこ、おむつ交換、げっぷ、授乳姿勢など)

沐浴体験

お産について、お産の時のサポートについて

産後の支援体制の整え方

体験型プレパパママサロン(赤ちゃん人形で沐浴実施や抱っこの練習など)    

パートナーシップワークショップ    など


⚪︎管理栄養士による栄養教室(管理栄養士担当)

料金:2,000円/人

※妊娠中の食事のことや体重管理について相談できます。


⚪︎お散歩の会

料金:500円/人

※出産後のママや赤ちゃんと一緒にお散歩をします。歩いて運動しつつ、助産師や出産育児の経験者に相談をすることができます。



産後ケアリビング
産後ケア寝室
産後ケア和室と縁側
お散歩の会の様子

《営業日》

月〜金曜日  9:00〜16:00

※完全予約制とさせていただきます。

《お問い合わせ方法》

電話かメールかLINEでお申し込みください。

メールかLINEでお申し込みの場合には、お名前と申し込みたいコースの記入をお願いいたします。例:「乳房ケア希望」、「○月○日のお散歩の会希望」など。

 

電話は施術中など、出られない場合もございますが、着信履歴を残していただければ、折り返しお電話させていただきます(非通知を解除しておかけください)。


○電話番号

09081433735


○メールアドレス

makinomidwiferyhome@gmail.com

○交通・アクセス

〒671-0226
兵庫県姫路市別所町佐土新
※詳細な住所はご予約が確定した後にお伝えいたします😊
助産院の前は道が細いため車で助産院の前まで来ることができません。予約確定後に駐車場の住所をご案内させていただきます。駐車場までお迎えにあがります。

姫路バイパスの別所インターから車で6分
JRひめじ別所駅から徒歩25分